ローテ脱出雨


種族 技1 技2 技3 技4 持ち物 特性
ニョロトノ 波乗り 催眠術 守る 滅びの歌 黒い鉄球 あめふらし
キングドラ 波乗り 竜の波動 ハイドロポンプ 冷凍ビーム 拘り眼鏡 すいすい
FCランドロス 地震 ストーンエッジ 地割れ 重力 脱出ボタン 威嚇

配分

種族 性格 配分
ニョロトノ 生意気 H197(252)-x-B127(252)-C111(4)-D132(0)-S67(0)
キングドラ 控えめ H151(4)-x-B115(0)-C161(252)-D115(0)-S137(252)
FCランドロス 陽気 H164(0)-A197(252)-B110(0)-x-D101(4)-S157(252)


ローテーションバトルで脱出雨を使うならどのような形になるか考えてみた。

シングルでは主流となっている脱出ボタンニョロトノだがローテでは非常に使いにくいと感じた。ニョロトノに脱出ボタンを持たせて表に置いた場合は行動できないまま脱出ボタンを発動させられる、またニョロトノが場に出ている状態で天候を変えられると脱出ボタンを利用した天候奪取ができないというような事態が発生するため、基本的には裏に脱出ニョロトノを控えさせることになる。しかし、相手に手動天候変化役こそいるものの自動天候変化役がいないというとき、初手から雨を降らせてすいすいを動かすためにニョロトノを先頭に置いた場合、天候の取り合いを考えるとニョロトノの脱出ボタンを守るために交代を駆使する必要があり、相手に付け入る隙を与えることになってしまう。つまり脱出ニョロトノは自動天候変化役のいる構築に対してある程度有効に働いても無天候構築相手にはそれほど有効に働かない。短所を補うために長所を殺してしまうのは大問題である。

そこで表にニョロトノ+すいすいを置き、裏に脱出ボタンを持ったポケモンを控えさせる形を考えることにした。今回注目したのは霊獣ランドロス。まずは脱出ボタンの性質上場に出た瞬間に発動する特性と相性が良いということで、その中でも特に強力である威嚇に注目。ニョロトノ+すいすいが共に特殊打点なので物理打点が欲しい、地面電気の一貫性を消すことができるということで霊獣ランドロスが威嚇を持ったポケモンの中でも特に相性が良いと考えて採用を決定するに至った。

合わせてニョロトノを最遅鉄球にすることでバンギノオー入りに対して積極的にニョロトノを先頭に置くことができるため、より天候の取り合いに強くなれる。相手が鉄球バンギラスを表に置いてきて天候を奪われた場合は後ろからランドロスを出して脱出ボタンを発動させればバンギラスの火力を下げながら天候を奪うことができる。配分はA187剣舞地震耐え、C182眼鏡流星群耐え。耐久ニョロトノの基本配分。

すいすいアタッカーとしては眼鏡キングドラを採用するのが特に強力であると考えた。鉄球トノと脱出ランドロスによって天候を奪いやすく、後ろから脱出ランドロスを出すことで即座に拘りを解除して再び場に出すこともできるため、水と竜という2つの一貫性の高いメインウェポンを持つ眼鏡キングドラと脱出ボタンからの展開は相性が良い。眼鏡グドラを採用するなら雨眼鏡波乗りでH183-D105ガブリアスを縛るために性格は必然的に控えめになると思われる。

技構成についても軽く触れておく。ニョロトノはすいすい雨パの基本型。キングドラの冷凍ビームは竜+草といった並びを作ってくる相手に対して撃っていく。吹雪を採用するとH155-D130ラティオスやH167-D120マルチスケイルカイリューを1発で落とすことができる。ランドロスの地割れは雨パの天敵であるナットゲルに対して撃っていく技。重力はニョロトノの催眠術、キングドラハイドロポンプ、自身の地震エッジと相性が良い技として採用。基本は地震エッジしか撃たないので何を採用してもよいだろう。ただスカーフを持たせる場合と違いやや逆鱗は撃ちにくい。

と、ここまで考えたはいいものの残りの面子で対追い風、対壁、対飛行、対草、対ブルンゲル、対ハッサムを補うのが非常に難しく感じられたのでブログに案だけ残して逃げることにした。構築として形にするのはもう少し時間がかかりそうなので、忘れないうちにこの3体の組み合わせの良さだけでも紹介しておこうと思った。構築力に自信がある方は是非残りの3体を考えてみてください(●´ω`●)

脱出ボタン+威嚇は天候の取り合いを抜きにしてもなかなか強かったので別の構築で応用して使うかもしれない。